まだ間に合う!大そうじ裏ワザ大作戦

年末の大そうじ特集。ほとんどの家庭にあるものを使ってキレイにする裏ワザを紹介しました。

レンジフード周りの油汚れは重曹を使用。
40℃~50℃のお湯を入れたゴミ袋に重曹を100グラムほど混ぜて、その中にシロッコファンなどを入れる。
30分から1時間ほどつけ置きし、洗い流す。

同じく油汚れに小麦粉を使用。
小麦粉を振りかけ伸ばして10分~30分ほど置く。
固まるとヘラなどでそぎ落とす。

電子レンジ内部の汚れ落としに使用済みのレモンを使用。
レモンを水を入れたボウルに浸しレンジで加熱(600Wなら4分)。
その後15分ほど放置し、扉を開けて汚れを拭きとる(オレンジ・ユズ・カボスなどのカンキツでも可)。

窓ガラスの水垢汚れに酢と新聞紙を使用。
酢と水1対1の割合で混ぜ、スプレー。
その後、新聞紙で拭きあげる。

窓ガラスの結露防止に食器用洗剤(中性)を使用。
200CCの水に大さじ1程度の洗剤を入れ、スプレー。
その後拭き上げる。

TOPへ