2026年度(2026年4月入社)採用 募集要項

募集要項

2026年度(2026年4月入社)採用 募集要項

あいテレビでは、チャレンジ精神に満ちた若いチカラを募集します

職種正社員(総合職)
1.一般業務(報道記者、ディレクター、営業、DXなど)
2.技術業務(放送技術、制作技術、システムなど)
3.アナウンス業務(報道、制作、スポーツなど)
※入社後は本人の適性や人員計画に伴う異動があります
応募資格【新卒者の場合】
2026年3月までに4年制大学以上を卒業 または 卒業見込みの方
【経験者の場合】
3年以上の就業経験がある方 または 専門知識・専門資格を有する方
(原則として、4年制大学以上を卒業している方)
採用人数若干名
応募方法エントリーフォームに必要事項を入力し、以下1~3を説明に従って提出してください。
なお、1, 2は エントリーシートをダウンロードの上、自筆、楷書で記入し、カラーでスキャンしたPDFをフォームで提出してください。
文字が読めるよう鮮明にスキャンしてください。鮮明でない場合、郵送をお願いすることがあります。

<エントリーシート>
A4用紙に等倍で印刷してください。
エントリーシートのダウンロードはこちら

1 エントリーシート① 応募用紙(2枚)
・写真は 最近3か月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きのものを貼付してください。
・携帯電話番号、メールアドレスは選考に関する連絡で使用します。
 あいテレビ採用アドレス (recruit@itv6.jp) からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
・自己PR欄には自分のセールスポイントを記入してください。
 あなたらしさの表れた写真やシール等の貼付も可能です。ただし、枠外にはみ出さないように貼り、貼付物の説明も記入してください。

2 エントリーシート② 作文
・作文のテーマは「AI時代のローカル局」です。
 テーマについての自分の考えを 原稿用紙1枚に記入してください。

3 自己PR動画(アナウンス業務 志望の方のみ)
1分程度の自己PRを収録してフォームで提出してください。

<提出方法>
エントリーフォームに必要事項を入力し、
1~3 (3はアナウンス業務 志望の方のみ) をアップロードしてください。
エントリーフォームはこちら(Googleアカウントでログインが必要です)
 ファイル名は「大学名_ご自身のお名前.pdf」に変更して、提出してください。
 エントリシート①,②(作文)の順に並べて、1ファイルでの提出をお願いします。


※書類はフォームでの提出を推奨しますが、郵送または持参で提出することも可能です。
郵送または持参の場合、3はブルーレイまたはDVDに限ります。
郵送または持参の場合、以下の送付先に提出してください。
<送付先>
〒790-8529 松山市竹原町 1-5-25
株式会社あいテレビ 新入社員採用係


※合否にかかわらず、提出書類は返却できませんのでご了承ください
応募締切2025年4月11日(金) 必着
選考方法書類選考
①一般業務・技術業務:エントリーシートによる書類選考
②アナウンス業務:エントリーシート、自己PR動画による書類選考
通過者にのみ 4月下旬にメールで連絡します

1次選考 (5月上旬)
オンライン面接
詳細な日程は書類選考通過者にお知らせします。

2次選考 (6月上旬)
筆記試験、面接 、カメラテスト(アナウンス業務 志望の方のみ)
※あいテレビ本社(松山)にて実施予定

最終選考 (6月上旬)
役員面接
※あいテレビ本社(松山)にて実施予定
※選考にともなう交通費等の支給はありませんのでご了承ください
待遇・勤務
(2024年4月実績)
【入社日】
2026年4月1日※経験者の方は応相談
【資格】
正社員(総合職)
※6ヶ月間の試用期間があります
※技術業務、アナウンス業務も、総合職社員としての採用となります
【給与】
大学卒:210,000円 (諸手当含まず) 2024年4月入社実績
※経験者の方は、年齢・経験等を考慮して決定します
【昇給】
年1回(4月)
【手当】
時間外手当、通勤手当、地域手当 等
【賞与】
年2回(6月、12月)
【福利厚生】
健康保険、厚生年金、労働保険、傷害保険、積立有給休暇 等
【勤務時間】
9:00~17:30(部署によって異なります)
【休日】
完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇 等
【勤務地】
本社:松山市 支社:東京、大阪 支局:県内
その他※個人情報の取り扱い
応募の際に取得した個人情報につきましては、採用活動のみに利用し、第三者に開示することはありません。また、選考終了後は、これらの情報をすべて破棄致します。なお、採用決定者については、当社社員の個人情報と同様の取り扱いとします。

[お問い合わせ]
あいテレビ 総務部採用担当
電話:089-921-2190 平日(祝日除く) 9:30~17:00
Email:recruit@itv6.jp

よくあるご質問

学生時代に準備できることはありますか?

部活・サークルや留学など、「○○が有利」といったことは特にありません。いろいろなことに興味を持ち、「やりたいこと」や「気になること」に挑戦してください。

複数の職種を希望することは可能ですか?

可能です。
ただし、一般・技術・アナウンス業務を跨いで希望することはできません。

ジョブローテーションはありますか?

制度はありませんが、さまざまな部署での仕事を経験できます。

どういう人材がテレビ局にむいていますか?

新しいことに興味を持ってチャレンジできる人。人との関わりを大切にできる人。

勤務部署・勤務地の希望は聞いてもらえますか?

年に一度、異動希望や家庭の事情等を総務に提出する機会があります。

転勤はありますか?

東京・大阪に支社(営業拠点)があり、愛媛県内にも支局(報道取材拠点)があるため、部署によっては転勤もあります。

放送業界は忙しいと聞きますが、勤務時間や休日はどのようになっていますか?

勤務時間は 9時~17時30分が標準ですが、部署によって異なります。業務の状況によっては残業や休日出勤もあります。

福利厚生にはどのようなものがありますか?

各種社会保険(健康保険、雇用保険等)が完備しているほか、積立有給休暇制度や永年勤続表彰制度、懇親会費用補助等があります。

育児休業は取れますか?

現在も育児休業中の社員がいます。今のところ2024年度は男女ともに育休取得率100%を達成しています。
また、『ひめボス宣言事業所』にも認証されており、女性活躍の推進や仕事と家庭の両立支援に関する取り組みを実施しています。
ひめボスポータルサイト あいテレビ紹介ページ https://himeboss.jp/biz_detail/208

若い人の意見を聞いてもらえる会社ですか?

テレビ業界は、大きな変革が必要な時代となっています。既成概念にとらわれない、若い人の斬新な意見を求めています。

職場の雰囲気はどういった感じですか?

社外の方から、「社員同士の仲が良くて楽しそう、雰囲気がとてもいい」とお褒めいただくこともあります。仕事には真剣に取り組みつつも、職場は和やかな雰囲気です。

御社の上司や同期との関係性について教えてください。

社内では役職名で呼んではいけないというルールがあります。上司とも「○○さん」と呼びあっていますので、自然と距離も近くなっているように思います。

活躍している方の特徴を教えてください。

何にでも興味を持ち、勇気を持って新しいことにチャレンジできる人。部署をまたがって提案できる社風にうまくのっていくことができる人。

TOPへ